悪臭などのトラブルを防止するためには、グリストラップの正しい清掃方法を理解してしっかりと汚れを取ることが大切です。
グリストラップ内には、油脂分やヘドロがたまっているため、清掃が非常にしにくく汚れを除去するのは容易なことではありません。
この記事では、グリストラップの清掃を正しく行い、店内の清潔を保つための方法を紹介します。
株式会社環境システム社は、「10年先のキレイを保つ清掃品質」の徹底により、日本全国の数多くの温浴施設・病院・福祉施設・飲食店などの清掃業務を請け負っています。
弊社では1回12,000円〜グリストラップ清掃を承っております。
まずはお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。1営業日以内にご連絡させていただき対応いたします。
グリストラップの正式名称は、「油水分離阻集器」といい、排水から油分を分離するための機器です。
厨房の調理や洗い物から出た排水には、多くの油脂が含まれており、下水の機能を保つため汚水を事前に処理する役目を担っています。
グリストラップを放置していると、排水管が詰まったり、最悪の場合は下水機能に悪影響を及ぼすことになります。また、グリストラップが汚れていると、店内に悪臭が漂ったり、害虫発生などのトラブルにつながります。
この問題を事前に防ぐため、正しい清掃方法と清掃頻度でグリストラップを清潔に保つ必要があります。グリストラップの正しい清掃方法、頻度を理解して清掃を行いましょう。
施設を清潔に保つために、事業内容や施設規模によって、グリストラップの清掃頻度を決めることが大切です。
一般的なグリストラップの清掃頻度を以下にまとめました。
飲食店 (居酒屋や焼き鳥屋、ラーメン店など油脂の利用が多い店舗) | 月1回/年12回 |
飲食店(カフェやファミレス) | 年6回 |
調理施設がある老人ホームや幼稚園 | 年6回 |
食品スーパー | 年4回 |
コンビニエンスストア | 年3回 |
例えば、同じ居酒屋でも油の利用や料理の提供数が多い場合は、それに伴い発生するゴミや油脂分も増えるため、清掃頻度を高くしてこまめに汚れを除去する必要があります。
それぞれの店舗に合った具体的な清掃頻度は、清掃業者やグリストラップの購入先などに問い合わせると確実です。
自分の施設に合わせた清掃頻度を把握し、汚れをため込まず、綺麗な状態を維持しましょう。
グリストラップは第1槽、第2槽、第3槽の3つに分かれており、各部分の機能は以下のようになっています。
第1槽 | 厨房などからの排水に混ざっている残飯や生ごみを取り除きます。 |
第2槽 | 油脂分を浮かせてためます。底部には、汚泥をためます。 |
第3槽 | 油脂分を分離させ、パイプ状のトラップ管を使って、下水へ排出します。 |
特に、第2槽目の中には、トラブルの大きな原因となる「油脂や汚泥」がたまるため、それらを取り除くことが重要です。
第1槽目のバスケットは、厨房などからの排水が初めに通る場所なので、ゴミや残飯、調理カスなどの固形物が多くたまります。
第1槽目のバスケットは、毎日掃除しましょう。
たまったゴミやカスを捨て、中性洗剤を使ってかごやふたをこすり洗い、流水でよくすすぎます。
家庭の排水溝のようにバスケットにネットをかぶせると、たまったゴミが取り出しやすくなります。
第2槽目では、水分から分離した油脂分が表面にたまっているため、「ひしゃくやストレーナー」などの道具を使い、油脂分をすくいあげて除去します。清掃の際には、洗剤を使うため、手袋を着用しましょう。
この作業は、通常は2〜3日に1回行いますが、ラーメン店や焼き鳥店、揚げ物などを多く提供する居酒屋などの「油を多く使用する施設」では、週に2回以上行うと良いでしょう。
底面には汚泥がたまり悪臭の原因となるため、ひしゃくなどの道具を使って除去します。
腰を曲げて底面の汚れをすくう作業は体への負担も大きいですが、汚泥は悪臭の素になるので、取り残しがないよう除去しましょう。
第3槽には、「トラップ管」と呼ばれる排水管があります。この排水管部分には油脂分が付着するため、ヌメリが発生しやすくなっています。
フタを外し、中性洗剤をつけたブラシなどで内部の汚れを落としましょう。
頑固な油脂汚れを除去することは、体力や手間がかかり容易なことではありませんが、汚れが蓄積すると排水管が詰まる原因になるため念入りに清掃しましょう。
トラップ管のフタは、悪臭が外部へもれることを防ぎます。清掃が終わったら必ず忘れずにフタを閉めましょう。
グリストラップの清掃方法や、清掃道具について、以下の記事で詳しく解説しています。
グリストラップ清掃は、施設の運営において重要です。清掃時の注意点をよく理解しておきましょう。
清掃時に部品が破損してしまうと、差し替え部品が届くまでグリストラップに排水できません。
グリストラップが使用できないということは、つまり営業できないのと同じ状況です。
そのような事態を防ぐため、各部品の取り扱いには充分注意しましょう。
グリストラップの不具合を早期に発見するためには、日々の点検も重要になります。
グリストラップの清掃時は、フタを開けた状態で異臭がする油脂分や汚泥を取り除くため、悪臭が発生します。清掃するときは、必ず換気しながら作業しましょう。
営業時間外にグリストラップの清掃を行うなど工夫が必要ですが、それだけでは不十分な時もあります。
悪臭が客席の方へ流れ込んでしまうと、客足に影響したり売り上げダウンに直結し、大きなダメージとなります。悪臭対策は飲食店の重要な仕事の1つです。
第1槽のバスケットバスケットにたまる生ゴミや残飯は、一般ゴミとして捨てることができます。
しかし、第2槽目の油脂や汚泥は、「産業廃棄物」として処理しなくてはいけません。
第2槽目の油脂や汚泥を不法投棄したり、許可のない業者へ委託すると罰則があります。
グリストラップから回収した油脂や汚泥は、容器に入れて保管し、産業廃棄物処理の認可を受けた業者に処理を依頼しましょう。
※ 産業廃棄物処理法の罰則:https://www.amita-oshiete.jp/qa/entry/000694.php
グリストラップの清掃時には、自治体が定めるガイドラインを確認してから行いましょう。
ガイドラインには、グリストラップの掃除の仕方や清掃頻度の目安、油脂分や汚泥の処理方法やグリストラップ清掃の注意点などが記載されています。
どの自治体もガイドラインに大きな違いはないですが、自治体によっては厳しい基準を設けているところもあり、罰則が課されることもあります。
自治体のガイドラインは、必ず確認しましょう。
飲食店や食品加工の施設を開業する場合は、グリストラップの設置が必要です。なぜならば、国土交通省の管轄である「下水道法」の法律で、排水に含まれる油脂分の基準が定められているからです。
グリストラップを設置せず、油脂分を含んだ汚い水を下水に流すと、法律違反となり懲役もしくは罰金の罰則が科せられます。
各都道府県や市町村は、それぞれの地域事情に応じた条例を制定しています。例えば、東京都では下水道法に、抵触するか否かに関わらず、グリストラップの設置が義務です。
排水の油脂分の基準を、下水道法よりも厳しく定めている自治体もあるため、店舗や施設を新たに運営したい場合は、地域の行政に問い合わせし、必要条件を確認することをお勧めします。
※ 下水道法:https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/
グリストラップを清掃するときには、部品が破損していないか、経年劣化していないかなどもチェックし、問題がある場合は、すぐに部品交換するようにしましょう。
グリストラップの部品としては、以下5点あります。
一番大きく、高価格な部品は「グリストラップのフタ」です。
通常、フタは上から人が乗っても問題ないほどの耐久性がありますが、年月と共に錆びたり腐食したりします。破損した部分を踏んで、ケガをしたり、破損した穴から悪臭がもれたりすることも起きます。
清掃の際には、その都度チェックをして、時期がきたら交換しましょう。
グリストラップのフタは、安価で頑丈な鉄製のものと、丈夫で錆びないステンレス製のものがあります。ステンレス製のものは、鉄製のものの2倍ほど長持ちしますが、費用も2倍と高いです。
グリストラップの掃除を行っているつもりでも、取り残した汚れが蓄積し、手がつけられないような汚い状態になる場合もあります。
そのようなときには、すぐにグリストラップ清掃の専門業者に清掃を依頼しましょう!!
専門業者は、汚泥や油脂分を強力に吸い上げるバキュームや専用の洗剤などを使い、プロならではの完成度でグリストラップを綺麗にしてくれます。
グリストラップのしつこい汚れが綺麗になると、次回以降の清掃も行いやすくなります。そして、厨房も清潔を保つことができ、みんなが気持ちよく働ける環境になります。
グリストラップの清掃業者を選ぶ基準として、以下の4つがあります。
特に、営業年数が長い会社は、顧客満足度が高く、グリストラップ清掃に精通したベテランスタッフが多く在籍しているため、業者を選ぶ際の目安にしましょう。
そして、行政の色々な審査を通過した、特別な産業廃棄物処理業者には「優良認定」が与えられています。信頼できる業者かどうかを判断する基準になるため、優良認定があるかどうかも確認しましょう。
清掃業者に、グリストラップの清掃作業を委託するときは、料金が安すぎず、適正価格を提示する業者を選びましょう。
安価な料金設定は魅力的ですが、あまりに安い業者は産業廃棄物の適切な処理をしていない場合があります。
また、清掃を委託したにもかかわらず、油脂分や汚泥の取り残しがあるなど、満足度の低い仕上がりになる場合もあるため、適正な価格でより多くの実績のある業者を選ぶと安心です。
グリストラップ清掃の料金は、施設の規模や飲食店の種類などによって異なります。
一般的な飲食店では、250リットル以下のグリストラップで19,000円~35,000円程度が相場です。
油を多く使う施設は費用が高くなる傾向があります。
弊社では1回12,000円〜グリストラップ清掃を承っております。
まずはお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。1営業日以内にご連絡させていただき対応いたします。
グリストラップを正しい方法で清掃し、綺麗に保つことは、施設運営において重要です。
従業員が清掃することも可能ですが、油脂分や汚泥の取り残しがあるとそれが蓄積し、悪臭や害虫の発生、排水管や本下水管のトラブルにつながります。
グリストラップの専門清掃業者であれば、プロならではの道具や洗剤を使い、隅々まで綺麗にすることが可能です。それにより厨房を清潔に保つことができ、誰もが気持ちよく仕事ができます。
定期グリーストラップ清掃 ※大きさにより価格が変わることもあります | 15,000円~/回 |
スポット清掃 ※年間計画を提案させていただきます | 25,000円~/回 |
値上がりした電気代を下げたい方へ
弊社では、値上がりした電気代を下げたいという業者様に向けて、エアコン電気料金の削減対策を行なっています。大掛かりな設置作業は不要なため、今すぐできる節電対策です。
まずはお気軽に
お問い合わせください