まずはお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせには1営業日以内にご連絡させていただき対応いたします。
エアコンを自分で掃除したいけれど、故障などが心配で一歩踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。
「精密機械の部分に触れてしまわないか」「市販の洗浄スプレーを使っても大丈夫か」など、気になります。今回は、エアコンの掃除を自分でするときの注意点をご紹介いたします。
自分でエアコン掃除をする際は、まず掃除を始める前に、お使いのエアコンの取扱説明書をよく読みましょう。カバーやフィルターなど各部品の外し方や、お手入れの方法などが書いてあるので、あらかじめ読んでおくとスムーズに掃除を進められます。安全・効果的に掃除をするために、次にご紹介する注意点についてもおさえておきましょう。
注意点① まずは電源を切って 電源プラグを抜く
掃除の際は、感電やけが、本体の破損などの防止のために、エアコンの電源を切って、コンセントから電源プラグを抜き、エアコンが動作しない状態にしておきましょう。電源を切っていると、ルーバーなどの可動部が閉じてしまいますが、ゆっくり動かせば、手動でも操作が可能です。(一部対応外あり)
注意点② エアコンを破損させる 掃除方法は避ける
エアコンを破損させるような掃除方法、例えば下記のような掃除方法は避けましょう。
エアコンの掃除を自分で行うときは、掃除機やハンディモップ、柔らかめのスポンジなど、なるべくエアコンを傷つけない道具を使うことがお勧めです。
注意点③ 内部の汚れは 落とせない
エアコンのセルフクリーニングができる部分は、外装(カバー)やフィルター、フィンなど表面に見える部品までです。そのため、分解が必要な内部の部品の汚れは、取り切れません。内部にもほこりなどがたまっていると、エアコンの機能が落ちる原因となるため、定期的にエアコンクリーニング業者に依頼して、分解洗浄を行ってもらうことをお勧めします。
エアコン洗浄スプレーとは、洗浄剤をエアコンの部品に吹き付けて使うエアコン掃除グッズです。
高圧洗浄機などの特別な器具を使わずに、エアコンの掃除ができる便利な製品です。しかし、使い方が適切ではないと火災などのトラブルが起こる可能性があるため、取り扱いには十分注意する必要があります。以下では、エアコン洗浄スプレーを使うときの注意点について述べます。
注意点① 洗浄スプレーの種類に注意
エアコンの洗浄スプレーは、それぞれ洗浄する部品ごとに製品が異なっています。
ホームセンターやドラッグストアでよく見るのは、「フィルター」「フィン」用の洗浄スプレーです。また、数はあまり多くないですが「ファン」用の洗浄スプレーも販売されています。
スプレーに対応していない部品などに、スプレーを吹き付けると、故障などの原因となる可能性があります。スプレーの購入時は、どの部品用のスプレーかを確認しておきましょう。
注意点② 洗浄部分以外を完全に養生する
スプレーを使わずにセルフクリーニングをするときと同様、内装の汚れ防止に周囲の養生をしっかり行っておきましょう。
スプレーを使う場合の養生では、「内部の部品に洗浄液がかからない」ようにしましょう。スプレーはそれぞれ掃除できる部品が決まっていますが、それ以外の部分に洗浄液がかかると、故障や火災の原因となる可能性があります。養生は、「隙間なく念入りに」行うことをお勧めします。
エアコンの電装部分(配線など電気が通る部分)は、多くがフィンのすぐそばに取り付けられています。
洗浄スプレーを使ってフィンを掃除する際は、電装部分を必ず養生して、洗浄液が掛からないようにする必要があります。エアコンの機種によっては、電装部分がはっきりとわからないものもあります。
どこを養生すれば電装部分に影響しないのかがわからないときは、無理にスプレーを使うことは辞め、エアコンクリーニング専門業者にクリーニングを頼んだほうが安心です。
注意点③ 水漏れ・ドレンホースのつまりに注意
スプレーを使用することで、ある程度の汚れは洗浄液と一緒にエアコンの吹き出し口から流れ落ちます。しかし、スプレーの勢いにより、一部の汚れがエアコンの奥に入り込んでしまう可能性があります。
汚れが洗浄液と混じった状態で固まると、ドレンホースに入り込んだときに、水漏れやつまりの原因となることがあるため、スプレーはエアコン内部に入り込まないように注意しながら使用しましょう。
注意点④ 内部(電装部分)に洗浄液をかけない
電気が通る内部の機械部分にスプレーの洗浄液がかかると、機械部分が腐食・ショートして発火し、火災が起こる危険性があります。
この現象はエアコンが通電している(コンセントがささっている)状態であれば、使っていないときでも、発火する可能性が考えられます。
留守中、就寝中などに火災が起こると、重大な事故に発展するおそれもあるため、スプレーを使う場合は使用法を誤らないように十分に注意する必要があります。
エアコンの洗浄スプレーをかけてはいけない部分は、主に以下の様です。
これらは、洗浄液だけではなく水ぬれ全般に弱いので、スプレーのほか霧吹きなどによる水洗いのときも忘れずに養生・保護を行いましょう。
万が一、スプレーを使ったあとに、焦げくさい臭いや異音がしたり、動作が不安定になったりすることが発生した場合は、すぐにエアコンの使用を中止して、電源プラグを抜いておきましょう。
その後、購入店やメーカーなどの修理窓口に相談しましょう。
エアコンを自力で掃除するときは、手順や注意事項を正しく行うことが重要です。
エアコン内部の掃除は、「1年~2年に1回程度が目安」とあまり頻繁に行う場所ではないため、作業になかなか慣れず難しく感じることもあると思います。
そこでここからは、エアコンを安全に掃除するコツについてご紹介いたします。
エアコンクリーニングに不慣れな人が、無理をしてデリケートな内部の部分まで掃除しようとすると、破損や故障につながります。
市販されている洗浄スプレーであっても、養生や洗浄作業に自信がない人はセルフクリーニングをしない方が安全です。フィルターやカバーなど、自分でやっても問題ない部分をこまめに掃除しておくだけでも、内部の汚れはある程度防止できるので、洗浄作業に慣れていない場合は、簡単にできる範囲だけにしておいた方がいいでしょう。
破損や故障の心配をせずにエアコン掃除をしたいときは、エアコンクリーニング専門業者に依頼をすると安心です。
プロの専門業者であれば、電装部分など保護が必要な部分をしっかり養生したうえで、エアコンを分解した上で、すみずみまでエアコンを綺麗にしてくれます。
自分で行うエアコン掃除が難しいと感じたときは、無理をせず業者に相談することをお勧めします。
まずはお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせには1営業日以内にご連絡させていただき対応いたします。
自分でエアコン掃除をするときは、部品を破損させたり、電装部分に水や洗浄スプレーをかけたりしないように注意する必要があります。
また、洗浄作業が難しいと感じたときは、無理をせずエアコンクリーニング業者に依頼することをお勧めします。
プロの業者であれば故障や破損の心配もなくエアコンを綺麗にすることができるので、困った際はエアコンクリーニング専門業者へ依頼しましょう。
温浴施設専門の清掃会社として培った独自のエアコンカウンセリングをさせて下さい。
その他、排水管高圧洗浄の無料診断も行っております。
値上がりした電気代を下げたい方へ
弊社では、値上がりした電気代を下げたいという業者様に向けて、エアコン電気料金の削減対策を行なっています。大掛かりな設置作業は不要なため、今すぐできる節電対策です。
まずはお気軽に
お問い合わせください