オフィスの廊下

コラム

ホーム > コラム > お掃除コラム > どちらにする?自分でエアコン掃除VS業者クリーニング

どちらにする?自分でエアコン掃除VS業者クリーニング

お掃除コラム

エアコン清掃のお見積もりを無料で行います

まずはお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせには1営業日以内にご連絡させていただき対応いたします。

エアコンを掃除せず、ほこりやカビを放置すると、健康に悪影響を及ぼすことがあります。エアコンを自分で掃除したいのだけれど、方法がよくわからないという人もいます。しかし、毎回専門業者に依頼するとなると、クリーニングの費用が気になります。

そこで、自分でおこなう掃除とクリーニング専門業者の掃除のそれぞれのメリット・デメリットを比較しました。

ぜひ1度、エアコンクリーニングの参考にしてみてください。

前提として、自分できるのは壁掛けエアコンのみ

エアコンには様々な機種があります。自分で清掃を行える唯一が家の中にある壁掛けエアコンの機種です。その他の機種は下の画像からご覧ください

天井カセット型4方向
2方向・1方向など

厨房エアコンなど
天井吊り下げ型

ダクト型

「エアコンをどこまできれいにしたいのか」を決めよう

エアコンの掃除をする場合、最初に考えておきたいのが、「どこまできれいにしたいのか?」です。自分でエアコン掃除をしたいなら、フィルターの水洗いやフィルター周辺の拭き掃除をするだけで、エアコンの稼働効率は格段にアップします!フィルターをきれいにするとエアコン内部の空気の循環がよくなり、無駄な消費電力をおさえることができるので、節電・節約につながります。

自分でエアコン掃除できる範囲は?

自分でエアコン掃除できる範囲はエアコンのカバーとフィルター、ルーバーのみです。

エアコンの内部まで徹底的に掃除することは難しいです。なぜなら、エアコンの機械内部には、電子基板やモーター、センサーなど複雑な部品がたくさんあります。専門家でなければ、分解・洗浄することは、故障の原因につながります。

徹底的にエアコンを掃除したい場合は、エアコンクリーニング専門業者による掃除がお勧めです。ただし、専門業者に頼むと費用がかかります。
エアコン掃除については、簡単・低コストを優先させるか、安心・徹底洗浄を優先させるかを決めてから、自分で掃除するか専門業者に依頼するかを考えましょう。

お掃除機能付きエアコンも掃除が必要

お掃除機能付きのエアコンも、自動で掃除できるのはフィルターや一部の部品のみ。お掃除機能付きだからといって掃除をしないと、寿命の短縮につながります。エアコンの取扱説明書に従って、適切な頻度で掃除をしましょう。

自分で掃除するときの5つの手順

自分でエアコン掃除をすれば掃除道具のコストだけのため、1,000〜2,000円ほどで済ませることができます。ただ、自分でできる範囲には限りがありますので、日頃の簡単なお手入れの参考としてください。

1. エアコン周りを養生する

エアコン掃除をするときにまずやらなければならないのが、養生です。掃除をすると、ほこりが舞うので床や汚れてほしくない場所を、ビニールシートや新聞紙で覆う必要があります。さらに、室内機(エアコン本体)のまわりや電源部分、コンセントにもカバーをかけましょう。

エアコン掃除を始めるときは、エアコンの電源を切りコンセントを抜いておくのを忘れないようにしましょう。エアコンが効かない中で作業するため、暑くなる前にエアコン掃除をするのがお勧めです。

2. フロントパネルを取り外し、掃除機をかける

フロントパネルを開ける前に、エアコン本体にたまったほこりをハンディモップで取り除いてください。室内機のフロントパネルを開けると、そこにはびっしりとほこりのついたフィルターが登場するはずです。

すぐに対処しようとフィルターを外してしまいがちですが、そのまま外すと表面についたほこりが空中に舞ってしまい周辺を汚してしまいます。外す前にフィルターをつけた状態で、掃除機をかけましょう。あらかじめ表面のほこりを吸い取っておけば周囲の汚れも最低限に抑えることができます。

3. フィルターのほこりを取り除く

フィルターを外したら、もう一度掃除機を使って、しっかりとほこりを吸い取ります。

それでもほこりが取り切れない場合は、中性洗剤を使ってほこりを取り除きましょう。

用意するものは中性洗剤とぬるま湯、そして歯ブラシです。まず、中性洗剤を溶かしたぬるま湯にフィルターをつけます。このときに少し時間をおくと汚れが落ちやすくなります。

次に、洗剤水に浸した状態で、歯ブラシを使ってフィルターを優しく擦っていきます。強く擦るとフィルターが傷んでしまうので、できるだけ優しく丁寧に擦りましょう。
ほこりを押し出すため、裏面からシャワーを当てるのも効果的です。最後に、洗剤を洗い流してしっかり乾燥させたらフィルター掃除は完了です。

4. エアコン内部に掃除機をかける

洗ったフィルターを干します。フィルターが濡れたまま取り付けるとカビの原因になるため、半日から1日かけてしっかり乾燥させましょう。

乾くまでの間にエアコン内部の掃除をしていきます。基本的には掃除機を使ってエアコン内部のほこりを取っていく掃除方法です。

熱交換器(冷却フィン)に軽く掃除機を当てて、目に見えるほこりを吸い取ります。

しかし、エアコン内部の奥まで無理に掃除機をかけようとすると、故障の原因になります。
エアコンクリーニング専門業者に頼めば高圧洗浄機や洗浄液を使って、内部まで清掃してもらえます。奥までほこりがたまっていたり、黒っぽくカビが発生していたりしたのが見つかった場合は、ハウスクリーニング業者にお願いすると安心でしょう。

5. フィルターをつけ、送風運転をする

先ほど掃除したフィルターが完全に乾いたら、エアコンに取り付けます。

取り付けたら30分ほど送風運転をして、フィルターを完全に乾かしましょう。水分が残った状態だと、カビが発生しやすくなったり、新たに付着したほこりがフィルターにこびりつきやすくなったりします。

しばらく送風運転をしたらエアコン掃除はすべて完了です。その後は、いつも通りにエアコンを運転しても大丈夫です。

エアコンの室外機を掃除する方法

エアコンの掃除では、部屋の中にある「室内機」だけではなく、野外にある「室外機」も掃除が必要です。

室外機は室内の空気を排出している機械のため、室内機と同様に汚れがたまっていきます。室内機が綺麗になったら、一緒に室外機もお掃除しましょう。

まずは室外機周辺を掃除し、空気の流れを遮ってしまうような、ゴミなどを片付けます。
続いて、本体の外側の汚れを落としていきます。ほうきや雑巾を使って、表面の汚れを落としましょう。吹き出し口付近の網は、歯ブラシで汚れを浮かせて、掃除機で吸い取ると汚れを取り除きやすくなります。

そして、室外機の側面や裏側にある「フィン」を掃除していきます。大変デリケートな部分なので、掃除機や歯ブラシで優しく汚れを落とすのがポイントです。
水分を排出するドレンホースの中にも、ゴミがつまっていないか確認しましょう。
最後に室外機の中のゴミを取り除きます。
手が届かない部分は、分解しないと取り除けないため、エアコンクリーニング専門業者に依頼しましょう。室外機の掃除も自分で行うのとプロに頼むのでは、仕上がりに格段の差があります。

簡単にエアコン掃除ができるグッズ

自分でエアコン掃除する時に便利な市販グッズを3つご紹介します。どれもホームセンターや家電量販店、ネットで購入できます。

・エアコン洗浄用スプレー

エアコンに吹きかけて使用する洗浄用スプレーは、もっとも簡単に使えるエアコン掃除グッズです。使い方は、エアコンのカバーをあけてフィルターをはずし、フィルター周囲を軽く拭き掃除したあと、フィン(アルミフィン)にスプレーを吹きかけて、汚れを落とします。その後、しっかりと乾燥させれば終了です。

エアコンの乾燥中に、はずしたフィルターは水洗いをし、陰干ししておきます。

エアコン洗浄用スプレーを使用する場合は、次の2点に注意しましょう。
1点目は、エアコン本体もフィルターもしっかり乾燥させることです。エアコンの内部に水分やスプレー成分が残っていると、カビが発生しやすくなったり、汚れをさらに固着させたりします。完全に乾かした状態にすることが重要です。

2点目は、電装部分にスプレー液を吹きかけないこと。エアコン内部には水気厳禁の部品がたくさんありますので、掃除はあくまでもフィルター周辺や外部カバーの裏だけに限定しましょう。

・防臭フィルター・使い捨てフィルター

エアコンの汚れが最も目立つのがフィルターです。エアコンの風はフィルターを通過しているので、ここは汚れもほこりもたまりやすい部分です。フィルターを抗菌仕様のものに変えたり、定期的に使い捨てたりすることで、汚れのない状態を保ち、清潔に使用できます。

市販されているフィルターの種類は豊富ですので、自宅のエアコンにあったサイズを探しましょう。また、どのフィルターも使用期間が決まっており、定期的に交換をしないと、防臭効果は低くなります。
徹底的にコストカットしたい場合は、100均で使い捨てのフィルターを購入し、こまめに取り換えるのも効果的です。

・雑巾・ウェットティッシュ・エアコン用ほこり防止シート

自宅でできるエアコン掃除の範囲は、フィルターの洗浄と外部・フィルター周辺の拭き掃除くらいです。それ以上の内部の掃除は専門家に依頼することになりますから、拭き掃除だけすると割り切れば、雑巾やウェットティッシュのみで十分です。

エアコン上部の空気取り入れ口(グリル部分)や外装を拭き掃除してほこりがたまらないようにするだけでも、フィルターの汚れ具合は変わってきます。そして、エアコンを使用しない時期は、エアコン用ほこり防止シートでおおっておくと、綺麗な状態を長く維持できます。

エアコンクリーニング業者に依頼するメリットは?

自宅での簡単エアコン掃除では、残念ながら内部の掃除までは難しいです。そのため、エアコンクリーニング専門業者に、依頼するのがお勧めです。専門家によるエアコンクリーニングのメリットは、次の3点です。

  • 内部まで高圧洗浄機で徹底的に掃除
    ほこりやカビを除去することで、冷暖房時の熱交換比率が向上します。オプションで防菌コートや防カビコートを付けてもらうと、より綺麗な状態を長持ちします。
  • 故障の心配がない
    エアコン内部洗浄は、本体を分解することが必要ですが、専門的な知識がないまま解体をするとエアコンの故障となります。エアコンの汚れは本体内部にもたまるので、嫌な臭いやカビが気になる場合は、エアコンクリーニング専門業者へ依頼しましょう。
  • 多種類のエアコンに対応が可能
    一般的な家庭用ルームエアコンなら、通常の壁掛けタイプでもお掃除機能付きでも掃除してもらえます。エアコンはモデルチェンジが頻繁のため、新しい機種は従来の掃除方法と異なることがあります。エアコンクリーニング専門業者は、知識を身につけているため、清掃後にエアコンの故障が起きる可能性が低いです。

エアコン清掃のお見積もりを無料で行います

まずはお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせには1営業日以内にご連絡させていただき対応いたします。

エアコンクリーニング業者に依頼するデメリットは?

エアコンクリーニングを専門業者に頼む場合、エアコン掃除をするスタッフの人件費がかかりますから、自分で掃除するより費用は高くなります。

エアコンクリーニングの相場は、一般的な家庭用壁掛けエアコンの場合で、1台1~1.5万円くらいです。お掃除機能付きの場合は通常より費用が高くなり、1台1.5〜2万円くらいになります。

ただし料金は、エアコンクリーニング専門業者によって変わりますし、複数台をまとめて掃除してもらうと、1台当たりの費用が割引されることもあります。費用については、見積を依頼し、割引などがないか尋ねてみましょう。

コスパがいいのはエアコンクリーニング業者+自分で掃除!

エアコン掃除は自分でやるか、業者に依頼するか、調べるほどに迷うことが多いでしょう。

結論から言えば、コスパがいいのは【年数回の業者によるエアコンクリーニング】+【自分で簡単掃除】の組み合わせです。

自分でやる掃除の仕方では、内部まで徹底洗浄ができず、エアコンを早めに買い替えることになることになり、総合的にはコストパフォーマンスがよくありません。

エアコンを使用する度に、エアコンクリーニング専門業者へ依頼する場合もコストがかさみます。
安全とカビ対策を徹底したい、家計に余裕が有る場合には良い方法でしょう。

自分で可能な範囲で日常的に掃除をして、定期的にエアコンクリーニング専門業者に依頼することによって、エアコンを長く快適に使用でき、電気代やエアコンの買い替えによる費用をカットできます。

エアコンクリーニング業者比較

エアコンクリーニングのサービスを提供している業者は多く、どこに依頼するのが良いか、選び方がわからないという方も多いでしょう。

環境システム社のエアコンクリーニングサービス

無料診断で必要なところだけ 管理表とは?

施設のご利用者様のことを考えた清掃スケジュールや、必要な台数分だけの清掃や複数回に分けての清掃にも対応。どの程度キレイにするのかを事前に丁寧にご説明し、お客様に本当に必要な清掃をご提案します。

詳しく読む

まとめ

・エアコンクリーニング料金の相場は?

エアコンクリーニングの金額は、エアコンのタイプやオプションの有無、設置場所などによって異なりますが、パターンごとに料金の相場はあります。業者を選ぶ際は、相場を大きく上回る価格設定でないかチェックすることが大切です。

人気のオプションである抗菌コートの料金相場は2,000〜3,000円くらい、室外機洗浄は5,000〜6,000円ぐらいが値段の相場です。

また、壁掛けタイプのエアコンクリーニングに抗菌コートを付ける場合は、トータルで1.5万円〜2.5万円です。
天井へ埋め込みタイプのエアコンに抗菌コートを付ける場合は、トータルでかかる費用は4万円〜5万円です。

・エアコンクリーニングを頼む頻度は?

プロのエアコンクリーニングを依頼する頻度としては、1~2年に1度が理想的です。

加えて、家庭でもできる掃除も定期的に続けることが望ましいです。使用するうちにエアコンフィルターに、ほこりや汚れ、カビなどが付着するので、毎月2回を目安に、自分でフィルターを掃除しましょう。

・エアコンクリーニングが安い時期は?

エアコンクリーニングの繁忙期は夏で、梅雨などの湿気や暑さを不快に感じ始める頃から予約が殺到しはじめ、8月中旬や涼しくなるまで続きます。
そのため、夏は予約が取りにくくなるだけでなく、クリーニング料金に割引が適用されません。

そのため、予約が少ない4月〜5月、もしくは10月〜11月がねらい目です。この時期はお得な割引キャンペーンが実施されやすい時期です。

さらに、年末年始の大掃除のタイミングでも割引キャンペーンが行われる場合があります。

・エアコンクリーニング後、綺麗な状態を保つには?

エアコンクリーニング後、綺麗な状態をキープするためには、エアコン内のカビ発生を防ぐことが大切です。冷房運転の後すぐに電源を切ると、エアコン内部には結露がたまり、カビの原因となります。冷房運転後は1時間ほど送風運転にして、エアコン内部を乾燥させましょう。

また、窓を開けて室内をこまめに換気することで、部屋内のほこりが減り、エアコンが汚れを吸い込みにくくなります。

エアコン清掃診断を無料で行います

温浴施設専門の清掃会社として培った独自のエアコンカウンセリングをさせて下さい。

その他、排水管高圧洗浄の無料診断も行っております。

値上がりした電気代を下げたい方へ

弊社では、値上がりした電気代を下げたいという業者様に向けて、エアコン電気料金の削減対策を行なっています。大掛かりな設置作業は不要なため、今すぐできる節電対策です。

資料

温浴施設専用・清掃完全マニュアル無料でお送りします。

温浴施設専門の清掃会社として培ってきた独自のノウハウが詰まった、温浴施設専用清掃マニュアルの資料を無料でお送りいたします。

まずはお気軽に
お問い合わせください